ONSEN RYOKAN 由縁 新宿(内覧会)その ④

 

                                                             さてさて最後の温泉編です。

                               ちょっと前までは、ホテルで温泉なんて考えられませんでした。

 

                                              今ではドーミーイン、APAホテルなど気軽に温泉

                                                        に入れるホテルが出来てきましたね。

 

                                   こちらでは最上階の大浴場に、箱根「芦ノ湖温泉つつじの湯」

                                                           から運ぶ温泉露天風呂があります。

                                         湯上りのお部屋より望む夜景も、絶景でしょうね。

f:id:mwine:20190424165312j:plain

18階の湯上りコーナーです。冷たいお水とアイスキャンディーが用意されています。

 

f:id:mwine:20190424165501j:plain

今回は男性風呂のみ公開

 

f:id:mwine:20190424165629j:plain

脱衣室の棚

 

f:id:mwine:20190424165747j:plain

内風呂です。混んでいない時を見計らって来るとよいと思います。

 

f:id:mwine:20190424165932j:plain

格子の向こうに新宿が見渡せます。木の香り漂いながら。

 

              旅館が苦手な方でも、こちらなら和の雰囲気も非日常感も味わえるような

             気がします。私は女子会(婦人会?)で利用したいです!

 

ONSEN RYOKAN 由縁 新宿 (内覧会)その③


 

                                                                客室編の続きです。

 

                                                     

                                               ダブルルーム、プレミアダブルルームからは

                                                                内風呂が付いています。            

                                          1人で泊まるとしたら、このあたりがお薦めです。      

 

                                              スイートルームは最大4人まで宿泊できるので 

                                                       家族、女子会には最適と思います。

 

                                            旅館のようにお布団を敷いてくれるそうですよ。

 

 

  

                                                

                            

                                       

                                             

                                                

f:id:mwine:20190424144911j:plain

見学できませんでしたが、バリアフリールームもありました。

f:id:mwine:20190424145043j:plain

YUENスイートルームは、2名利用で40000円からです。大パノラマ絶景。

f:id:mwine:20190424145342j:plain

はい、お風呂てす。

f:id:mwine:20190424145445j:plain

広々としたトイレ。

f:id:mwine:20190424153115j:plain

プレミアダブルルーム、33㎡あります。

 

f:id:mwine:20190424153306j:plain

ここからスイートルーム、夜になったら何杯でも飲めそう…

f:id:mwine:20190424151719j:plain

夜には新宿副都心の大パノラマが迎えてくれそうです。

f:id:mwine:20190424152200j:plain

こんな処にも和のおもてなしが…


                                         

 

f:id:mwine:20190424154028j:plain

スイートのベッドの向こうは漆喰の壁です。和にこだわって作られていますね。

 

                                                    最後はいよいよ温泉です。

ONSEN RYOKAN 由縁 新宿 (内覧会) その②

 

                                                                        客室編です。

 

                             こちらのホテルがちょっと違うのは、地域密着型でもある事です。

                                新宿御苑前駅から歩いてきたら、花園商店街がありました。

                                        地元を廻るツアーがあったり、商店街とも連携して

                                           まちの魅力発信に寄与していく、とのお話でした。

 

                                     客室は全部で193室、靴を脱いで小上がりから入ります。 

                                重箱をモチーフにしたアメニティボックス、外出にも利用出来る

                                             浴衣や 雪駄が、日本人にも嬉しいに違いありません。

 

f:id:mwine:20190424134325j:plain

正直セミダブルは少し手狭に感じましたが、1人なら充分、1名利用で9000円~です。

f:id:mwine:20190424134837j:plain

セミダブルルーム。広い大きなガラス窓もいいですが、あえて雪見窓なんだと思います。

f:id:mwine:20190424135310j:plain

ツインルーム。お部屋はどこも畳です。

f:id:mwine:20190424142552j:plain

こちらはコンフォートツイン。

f:id:mwine:20190424142845j:plain

この辺り、使いやすいと思いました。

f:id:mwine:20190424143100j:plain

玉手箱のような箱の中には、狭山茶と和菓子が…籠は温泉にも街歩きにも使えそう。

 

ONSEN RYOKAN 由縁 新宿 (内覧会)その①

                                          日本のおもてなし文化、旅館もそのひとつ

                           その本質的な要素を見つめ直し、現在のニーズにマッチさせた

                                         新しいホテルが新宿に5月8日オープンします。

                         昨日内覧会があるという事で、私は代理人として見学してきました。

          

                            由縁とは「ことの起こり」や「由来」を意味する言葉だそうです。

                                   設計は銀座の「無印ホテル」を手がけたUDS株式会社。

                                 京都のホテルカンラや、エディット横濱も手がけています。

                         入り口 はまさに日本の玄関、インバウンドはもちろん、シニア層

                                                             30代もターゲットとの事。

f:id:mwine:20190424121525j:plain

数寄屋門です。切妻屋根の平屋と18階のホテル棟で構成されています。

 

f:id:mwine:20190424121919j:plain

玄関までのアプローチ、入り口には手水鉢もあり、伝統的な和のしつらえです。

f:id:mwine:20190424122353j:plain

中に入るとすぐレストラン「夏下冬上」があります。

f:id:mwine:20190424122731j:plain

イチョウの一枚板を使用した8mの白木カウンター、上部には網代編みがあしらわれてます

テーブル席上部には杉の無垢材を使用するなど、「和風」風ではなく、本格的な贅沢な造りだと感じました。箱庭のような風景が見渡せ、落ち着きます。

f:id:mwine:20190424124009j:plain

メニューの一例です。朝食は宿泊者のみですが、昼食夕食はどなたでもいただけます。

f:id:mwine:20190424124154j:plain

外国の方も喜びそう。

f:id:mwine:20190424124302j:plain

当日のフロントの様子です。

 

            着物のスタッフもいらっしゃいました。      次は客室編へと続きます。

熱海 番外編

 

                                                           楽しかった会の終了後

                            Sさんが所有するリゾートマンションにお邪魔させて頂きました。

                                          目の前がすぐ海の、Sさんの隠れ家のようなお部屋。

                                                                            いいなぁ〜

                                 多忙なSさんがリラックス出来るよう、お部屋はリビエラ

                                                                 カプリ島の雰囲気です。

 

                                                     時々、お友達とバーベキューを楽しむとか…

                                                       プライベートビーチも案内して頂きました。

 

f:id:mwine:20190422135716j:plain

ロビーからブルーの海が飛び込んできます。

 

f:id:mwine:20190422140048j:plain

美味しいCAVAを頂きました!

 

f:id:mwine:20190422140221j:plain

こんなバルコニーで過ごすのは、最高ですね。

 

f:id:mwine:20190422140441j:plain

秘密の基地も案内してくれました。

 

f:id:mwine:20190422140553j:plain

この楽しさ、わかっていただけます?

 

                                Sさん、M美さん、S子さん、有難うございました!




                                       

     

熱海 大観荘での二日間

 


                                                   ホテルや旅館を、かなりクレージー

                                                                  愛するクラブの方々と

                                               年に1回、ステキな食事会を楽しんでいます。

                                                       クラブの代表は聡明で知的な女性。

 

                                 私は今回幹事役として、小田原在住のSさんの力をお借りし

                                       熱海の大観荘という老舗旅館に泊まる事にしました。

                                             温泉やお酒にめっぽう強い、会の前泊隊は4人。

                         本番の楽しいお食事会の前に、熱海の夜をエンジョイしましたよ~

f:id:mwine:20190422120351j:plain

趣きある玄関、これぞ「ザ・旅館」です。昭和13年、中山悦治翁の別荘として

建てられました。旅館としてのスタートは昭和23年、横山大観ゆかりの宿として

有名になりました。

 

f:id:mwine:20190422121046j:plain

渡り廊下に灯りがともり、日本旅館の情緒を盛り上げてくれます。

 

f:id:mwine:20190422124427j:plain

お部屋から見た風景、客室内のお風呂は源泉掛け流しで泉質もよかったそうですよ。

 

f:id:mwine:20190422124743j:plain

お食事処の入り口近くの庭園、こちらの旅館はとにかくお庭が見事です。

f:id:mwine:20190422124953j:plain

この瞬間が楽しみ!

f:id:mwine:20190422125057j:plain

鮑の踊り焼なんて、なん年ぶりでしょう?

 

f:id:mwine:20190422125302j:plain

伊豆の朝食!お昼の食事会の為、ぐっと我慢するつもりが「ご飯おかわり~」

 

f:id:mwine:20190422125906j:plain

そして12時から会の本番です。東京よりSさん、鎌倉よりMさんが来てくれました。

会場は、旅館内にある鉄板焼きのお店「松嘉庵」さん、テーブルは6名Max。

Sさんのアモイ行きのお話、Kさんの行く青森行きのお話、GWの旅の予定など話しは尽きないです。美味しいお肉に美味しいお酒、不楽是如何という漢詩が何故か浮かんできた。楽しかったです!

 

 

f:id:mwine:20190422132621j:plain

お二人とはここでお別れ。Mさん、Kさん、有難うございました。Kさんはこの後さらに

お一人で、深い温泉への旅へと向かって行きました。

 

 

 

 

 



                                           

 

信濃路 満喫

 

                     月曜からお天気も良く、絶好のお花見日和! (とはいかなかった)

 

                                              今年は4月に入って冷え込んだ日が多く

                                                             桜の寿命も延びました。

                                                  おかげで沢山お花見が出来たけれど

                                                  なかなか計算どおりにはいきません。

 

                                                  ホテル滞在中は蓼科から諏訪に降りて、

                                            高島城や諏訪大社などをお詣りしてきました。

f:id:mwine:20190418141026j:plain

高島城の桜も5分咲きくらい?

 

f:id:mwine:20190418164047j:plain

あの養命酒を作っている会社がプロデュースする、レストラン「CLASUWA」でランチ

 

f:id:mwine:20190418164341j:plain

信州、山梨の新鮮な野菜がいっぱい。飲み物も身体に優しいものたくさん。

f:id:mwine:20190418164748j:plain

他に野菜たっぷりのスープ、ほうれん草のドリンクなどがありました。

f:id:mwine:20190418164928j:plain

窓の外は諏訪湖。桜ざんね~ん。

f:id:mwine:20190418165112j:plain

諏訪市の宮坂醸造さん、蔵元ショップの「Cella MASUMI」入り口

f:id:mwine:20190418173459j:plain

試飲テーブル 320円でショットグラスを購入後テイスティングします。

                                                お酒、もちろん買いました。

 

f:id:mwine:20190418213046j:plain

こちらは小諸の懐古園、一本だけ満開でした。

 

f:id:mwine:20190418213345j:plain

小諸駅に近い「刻」という名のお蕎麦屋さん。最後はやはりお蕎麦です。

                                         明日から熱海に出掛けます。楽しみ!